京都霊山護國神社  神社の歴史年間行事霊山社中坂本龍馬
昭和の杜友の会龍馬祭龍馬よさこい
お知らせご参拝案内リンク集 

友の会

昭和の杜友の会
最新号
バックナンバー
今日のこの日
vol.2 ←前のページ | 次のページ→
 1 | 2 | 3 | 4

防火設備完成
 昭和62年以来進めていた防火対策事業は、先に完成した「昭和の杜」の噴水池より送水管によって神社入口にまで導水して消火栓を設置し、去る5月中旬東山消防署によって放水テストがなされ、約二時間の放水が可能になったことが確認されたことにより、御本殿他社殿の防火対策は一応完了したことになる。叉この工事は境内地・山の中腹部に「昭和の杜」を造園し、全面に御影石を張り雨水が山に吸い込むことを防ぎ、併せて集水ますにて濾過して池に貯水し防火用水とする一石二鳥の大工事であった。

御創立130周年を迎えて
 明治元年5月10日、明治天皇の御沙汰書により太政官布告を以て我国最初の官祭招魂社として御創立してから、本年は130周年を迎えた。先に御創立100周年以来10年毎を式年と定め、来る10月14日式年大祭を斎行する予定である。叉、これを機に永年の懸案であった老朽化著しい社務所の新築等の記念事業を実施することになった。

ご創立130周年記念大祭10月14日午前11時より

←前のページ | 次のページ→

Copyright 2000 Kyoto Ryozen-Gokoku Shrine All Rights Reserved. 神社の歴史年間行事昭和の杜
坂本龍馬友の会ご参拝案内