|  
  
  
 | 
   
| 1日 | 1938 | 昭和13 | 中国武漢攻略戦 |  
| 5日 | 1944 | 昭和19 | ビルマピンウエの戦 |  
| 10日 | 1944 | 昭和19 | 米機動部隊、沖縄大空襲 |  
| 12日 | 1863 | 文久3 | 但馬生野に平野国臣ら挙兵(生野の変) |  
| 1944 | 昭和19 | 台湾沖航空戦開始 |  
| 18日 | 1943 | 昭和18 | 中国常徳作戦、11月下旬常徳占領 |  
| 20日 | 1944 | 昭和19 | 海軍、神風特別攻撃隊編成を下令。 23日〜26日レイテ沖海戦。
 25日同隊敷島隊の関行男中佐ら五勇士レイテ沖初出撃、米艦に当り散華
 |  
| 23日 | 1944 | 昭和19 | フィリピン沖海戦。 翌24日戦艦武蔵シブヤン海に死闘海没
 |  
| 26日 | 1942 | 昭和17 | 南太平洋海戦 |  
| 27日 | 1859 | 安政6 | 橋本佐内(26)・頼三樹三郎(34)・吉田松陰(30)刑死 |  
| 1938 | 昭和13 | 武漢三鎮占領 |  
   
| 1日 | 1943 | 昭和18 | ブーゲンビル島沖海空戦 |  
| 8日 | 1944 | 昭和19 | 人間魚雷回天第一陣の菊水隊仁科関夫少佐以下、徳山湾大津島よりウルシー、パラオ海域へ初の水中特攻出撃 |  
| 11日 | 1944 | 昭和19 | 駆逐艦長波、オルモック輸送作戦中、海空戦によりオルモック湾に沈没 |  
| 13日 | 1944 | 昭和19 | 陸軍特別攻撃隊万朶隊田中逸夫少尉らレイテ湾に初出撃散華 |  
| 15日 | 1867 | 慶応3 | 坂本龍馬、中岡慎太郎、近江屋で暗殺される |  
| 17日 | 1940 | 昭和15 | 中国北部濤陽作戦 |  
| 23日 | 1944 | 昭和19 | パラオ群島へのペリリュー島守備隊玉砕 |  
| 26日 | 1938 | 昭和13 | 中国順安攻略戦 |  
| 30日 | 1942 | 昭和17 | ルンガ沖海戦 |  
   
| 1日 | 1937 | 昭和12 | 南京攻略戦、17日南京入城 |  
| 8日 | 1941 | 昭和16 | 大東亜戦争開戦、海軍機動部隊ハワイ真珠湾奇襲攻撃 陸軍、マレー半島上陸作戦開始
 |  
| 9日 | 1867 | 慶応3 | 王政復古の大号令渙発 翌4年1月15日、列国行使に通告
 |  
| 10日 | 1941 | 昭和16 | 海軍航空部隊、マレー沖海戦で英国東洋艦隊旗艦プリンスオブウェールズと戦艦レパルス撃沈,グアム島占領 |  
| 16日 | 1941 | 昭和16 | 戦艦大和呉海軍工廠で竣工 |  
| 20日 | 1940 | 昭和15 | 馬坊鎮周辺掃討作戦 |  
| 21日 | 1942 | 昭和17 | 大別山作戦 |  
| 23日 | 1948 | 昭和23 | 極東国際軍事裁判は東條英機元大将ら七士に絞首刑執行 |  
| 24日 | 1941 | 昭和16 | 比島ルソン島に敵前上陸敢行後マニラ攻略戦に参加 |  
 
 |